叫び!
バックナンバー
2025/ 4
2025/ 3
2025/ 2
2025/ 1
2024/12
2024/11
2024/10
2024/ 9
2024/ 8
2024/ 7
2024/ 6
2024/ 5
<<
最近の記事
車載無線機 4
車載無線機 3
車載無線機 2
車載無線機復活1
伊豆道の駅
巴桜2025
経費削減
恒例の雲見温泉 10
恒例の雲見温泉 9
恒例の雲見温泉 8
恒例の雲見温泉 7
恒例の雲見温泉 6
恒例の雲見温泉 5
恒例の雲見温泉 4
恒例の雲見温泉 3
恒例の雲見温泉 2
恒例の雲見温泉 1
珈琲波无(ばん)3
珈琲 波无(ばん)2
コーヒー珈琲波无(ばん)
<<
2020/09
>>
日
月
火
水
木
金
土
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このブログについて
BLOG OF "LIVE HAPPILY ”
カテゴリ一覧
PC他デバイス (35)
自分 友人 健康 (169)
グルメ 旅 (211)
車事情 (60)
アマチュア無線 (11)
地域 家 (56)
映像 音楽 (3)
最近のコメント
最近のトラックバック
携帯からアクセス
RSS
ログイン
次>>
夏の墓参
―
2020/09/01 14:30
毎年お盆に両親のお墓参りをしていたが、今年はコロナもあるし暑いし、先延ばしになり、家内と9月1日に墓参した。 珍しく墓参者は一人も居なかった。 長い間、我が家の墓の左隣はお墓がなかったが、今回、出来ていた。今年の春に建てたようだ。
by
TM732S
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
静浦のカフェ
―
2020/09/09 11:35
少し前に開店したカフェが沼津への途中に有り、今回寄ってみた。 ケーキショップの一角と外のデッキにイス・テーブルが有り、飲食できる。 外のデッキには他に若者の男子が二人居た。 ここは駿河湾の奥まった一角で静浦と言う。 家内によるとこの店の本店が沼津の市内の駅近くの狩野川沿いの元の沼津東急ホテルの向かいにある和菓子屋だそうだ。 和菓子から洋菓子に変更し、カフェも出し、支店を静浦に出したと言うことのようだ。
by
TM732S
[
自分 友人 健康
]
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
静浦のカフェ 2
―
2020/09/09 12:44
カフェは海の海のすぐ近くにある。海抜1メートル。 駿河湾はかなり昔から(40年前の様だ)、東海地震が起きたら最も危険な湾と言われてきた。東北のリアス式海岸と同じ原理で、高い津波が短時間に押し寄せると言われてきた。 今まで国内で最も多くの地震計と大金が注ぎ込まれてきたと聞いている。 その後の南海トラフ地震の予測も更に危険度が増していると言える。 このカフェはその最も危険な地域の危険な地点にある。 写真は沼津方面を見たもの。左手方向が駿河湾の入り口方面だ。
by
TM732S
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
静浦のカフェ 3
―
2020/09/09 13:55
写真はデッキから見た駿河湾。左は伊豆半島の西海岸、見えているのは三津方面。右手から正面奥は静岡方面。 その先が駿河湾入り口の方向。 津波の危険性がなければ、のどかな漁村やヨットハーバーなどが連なり、夕暮れの美しい地域だ。
by
TM732S
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
静浦のカフェ 4
―
2020/09/09 15:00
私はあずきミルク、家内はいちごみるくを頼んだ。 あちこちでかき氷は食べたが、かなり美味しい方だ。 氷は天然氷を使っている様で、ふわふわの食感だ。
by
TM732S
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
静浦のカフェ 5
―
2020/09/09 16:04
写真は家内のいちごみるく。 いちごのジャムは追加のトッピング。
by
TM732S
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
うな繁
―
2020/09/11 15:08
姉のおごりで駿東郡清水町の「うな繁」にうな重を食べに行った。 7月にも行ったので今夏は2回目。 うな重の「上」 4,100円也。恒貴も加わり4人で楽しんだ。
by
TM732S
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2nd Anniversary 1
―
2020/09/15 08:15
2018年9月に私達夫婦は入籍したので、この9月が2周年である。入籍日には予定が合わず、少し繰り上げて、またしても近間の小旅行となった。 幸い「GO to 」キャンペーンとかで割引になるので、これを利用した。
by
TM732S
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2nd Anniversary 2
―
2020/09/15 09:00
近間といえば西伊豆である。 何度も行っているが、遠くでは疲れるし、伊豆のほうが料理が旨い。 今回は割引もあるので、2泊とした。一泊目は雲見海岸の民宿にした。 何回か家内とNETで調べて、じゃらん経由で申し込んだ。 エージェント経由のほうが今回の割引を簡単に処理してくれる。 写真は民宿の部屋の半露天風呂。 この条件で選んだ。
by
TM732S
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2nd Anniversary 3
―
2020/09/15 09:30
雲見海岸(雲見温泉)は山に囲まれた、小さな海岸を持つ漁村と言う感じだ。 宿泊したのは最も海岸よりの一軒。 実は大学時代にサークルの夏季研修で一週間ほど滞在したことがある。 当時は現在のように民宿は多くなく、道路も狭く漁村の中央を狭い道が走っていた。 現在は、海岸の真上に高架道路が出来て、交通の便は良くなったが、景観は少し削がれて仕舞いました。
by
TM732S
[
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
次>>
最近のコメント