6月第一週が終わる。 ― 2012/06/08 17:28

瞬く間に、月日は流れる。5月も何の進展も無く終わり、6月も第一週が終わる。全く、異動の話は無い。
2012年全仏OPENでシャラポワが決勝に進出した。今回は強敵が次々と消えて、今回の決勝の相手は第21シードのイタリアのエラニで、初のグランドスラム決勝でシャラポワにとっては又とないチャンスである。準決勝でクビトバに2-0で勝って、この時点で世界ランク1位に復帰した。決勝で勝てば7人目の生涯グランドスラマーとなる。
定年から2ヶ月経過 ― 2012/06/14 17:11

6月10日で雇用延長の満期から2ヶ月が経過した。5月18日に丸山から説明を受けたのが最後で、その時の言葉は「多分5月中に異動になるでしょう。役員室の川久保が給与算定を行っており、交通費は異動が決るまでは支給します。」と言う物だった。それから間もなく1ヶ月になるが、その後の進捗説明は全く無い。更に1は年金基金もどうなるかの説明が全く無い。給与は支給されているから文句が無いといえば無いが、不親切極まりないし、会社の姿勢が全く見えてこない。
グランドスラマー ― 2012/06/15 12:42

マリア シャラポワ が2012年全仏オープンに勝ってWTA女子10人目の生涯グランドスラマーになった。25歳。17歳で全英を征してから、およそ9年間で達成した事に成る。近年ではクリス・エバート、マルチナ・ナブラチロワ、シュティフィー・グラフ、セリナ・ウィリアムズに続くものである。
2012年台風4号 ― 2012/06/20 10:53

6月19日火曜日の退社は異常なく、都内も雨足は大した事は無く、普通に帰宅できると思っていた。所が新幹線で熱海で下車し新幹線改札口にボードが置かれ、運行状況が各路線ごとに表示してあった。ふと見ると「伊東線運転見あわせ」と有るではないか。
未だ19時45分だ。直ぐ何とかなるだろうと鷹を括っていた。しかし、全く復旧の目処は立たないとの話。考えれば無理も無い、これから台風が近づくんだから。後々を考えてホームで掻き揚げそばを流し込んだ。400円。トイレにも行き準備万全。それから待てど暮らせど動く気配無く、時折車掌が状況説明するが、変らない。
徐々に風雨が強くなり、風で列車が揺れるくらいであった。WALKMANを聞きながら家族へのメールをスマホで打って、うとうとしていた。乗客は徐々に減ってきたようだ。列車は伊東行きで有るが、車両は伊豆急のものだ。ボックス席とベンチ席からなるが、皆一様に自分の位置を確保して休んでいる。冷房は効いているので不快感は無かった。台風はこの待って居る間に、伊勢湾-豊橋ー長野ー栃木-福島と通過した。
最終的に、01時まで待たされた。列車内に5時間15分居た事に成る。車掌のアナウンスで、復旧が見込めないので、伊東駅までタクシー振り替えを行いますと言う物。早速1階のタクシー乗り場に皆さんと急いだ。4人ずつ乗り込んで、出発。途中の国道135号線は時々消防車とパトカーに出会った。風がかなり強く吹いているのが解る。
宇佐美海岸まで約30分、意外と早かったのは渋滞が全く無いからだ。01時半にタクシーを下車、残りの客は伊東駅まで向かった。同様のタクシーが数台、連なって走っていった。下車地点は海岸線で自宅までは直線では800m位、約10分強で着いた。人気は無論時間的に無いが、車が時々通った。風はまだまだ強く、あちらこちらに木の葉や枝が散乱していた。会社を出てから7時間半経過していた。
問い合わせ ― 2012/06/22 12:37

昨年今頃だったと思うが、県立滋賀大学から食品リサイクルに関して、アンケート調査があり、回答した。質問者は女学生だった。自分の学生時代と比べると随分しっかりした人だと思った。この時点では既に環境認証のISO14001は返上手続きが完了しており、その条件で回答した。今日、同じ関係者だという男性からであったが、声から判断して教授クラスではないかと思う。質問は、私の回答の中に「我がホテルクラスで食品リサイクルを実施していないと言う事は無いと思うが、未だ食品リサイクルを実施していない事業者で、初期投資は掛かるが、バイオ式のシステムを薦めする」と書いた事に追加で質問であった。
何故、同クラスの事業所は実施していると思うのかと言う質問で、「食品リサイクル法が有るので、このクラス(700室クラス)のホテルで実施していないと言う事は有り得ない。最低年間100トンの食品残渣を出す事業者は適用になるからです。我がホテルも最低でも100トンを切る事は有り得ないからです。」と回答した。2点目は推奨するバイオ式とは何かと言う質問で、これは大学側が詳しいはずだが「隣のホテルを以前見学した際に、大きなステンレス製の箱(大型トラックの保冷コンテナ以上有りそう)に入れるのは藁くずだけで、出てくるのは水だけと聞いたからです。」と回答した、この男性は「わかりました」とあっけなく電話を切った。
何事も無く毎日が過ぎていく。 ― 2012/06/25 11:13

先週も会社からの話は一切無し。全く意味不明である。何ゆえにそんなに時間が掛かるのか? それにしても、時間が早い。早く過ぎるのは有効に時間を使っていないからだと言う説がある。体調は暖かい時期なので悪くは無い。便意がやや直腸がんの手術後は速めになっているので、気をつけているが。先週から2階の男子のパブリックトイレが排水つまりで使えない。男子の一番大きなトイレで北川のメイントイレで有るが、このボックスが4穴とも使えず、今までの様にいつでも使える状態ではなくなった。
WINDOWS 8 ― 2012/06/25 11:22

MSのサイトからWINDOWS8のプレビュー版のDOWNLOADが出来たので実施してみた。タイル形式のタッチプレートを前提にしたOSなので、今までとはインターフェイスがやや違う。まず、最下部タスクバーが見当たらないので、再起動、シャットダウンなのでの基本的な動作に戸惑う。WINDOWS7に戻そうと思ってが旨くいかず、そのうち「初期化しますか」と出たので、進んでいくと、どうやら7が削除された8だけに成ったようだ。はっきり行って、習熟には時間が掛かりそうであり、どう言うメリットが有るのか良く解らない。 現状ではメインパソコンがNECの一体型でValuestarであり、先日初期化したばかりで調子が良く問題は無い。セカンドマシンはEPSONのミニタワーのデスクトップで、これはサブなので、INSTALL済みのアプリも極めて少なく、WEBにメインPCが繋がらなくなった場合の予備PCであるから、普段は試用しない。月に2,3回起動してwindowsのUpgradeを行っている。こちらはOSはXPである。 DELLのノートにWINDOWS8をINSTALLした事に成るが、これも滅多に使わず、当面は問題ない。
INTERNET EXPLORER 9 ― 2012/06/25 11:45

先日、IE8からIE9に更新した。その直後からIE9のブラウザ上でのみマウスのスクロールが効かなくなった。始めはマウスの故障かと思ったが、他ではスクロールできる。WEBで見ると同様のトラブルが生じているようだ。IEは使い難い訳では無いが、重い感じがして、過去は別のブラウザを使っていたが、自分がUPしているHOMEPAGEの表示がIE以外は、旨くいかず、文字が重なるとか、画像の位置がずれるとかの症状が見られ、仕方なく使っている。 以前はNetscapeがメインだったが無くなったので、他を使ったりした。今回は、再度国産のLUNASCAPE6を使ってみた。最新版は少しは改善されたかもしれないが、そもそもIEとHOMEPAGE BUILDERのマッチングが良くて他とは悪いようにしか設計されていない様にすら思える。いずれにしてもスクロールできないIE9は願い下げであり、Lunascape6にした。軽いのが謳い文句で有るが、その通りの様である。
Windows7 clean install ① ― 2012/06/26 10:20

世の中はもうWINDOWS8に移行しようとしている。現時点では試用班が無料でINSTALLできるが、製品には今後バンドルされてくるだろう。現在PCを購入すると1,800円とかの安価なUPGRADE権が着くようだ。 で、小生は7が出た後で、詳細は忘れたが7の製品版を購入した。所有するPCは3台である。メインはNECのVALUESTARの一体型で22インチの液晶を持つもので、来月で丸四年に成る。その前のものはEPSONのDESKTOPで気に入っていたが、友人が購入直後に気に入らなくなり手放すとの事で、彼の購入代金の2/3で買い取った。2台目はDELLのノートでこれも2年位前に購入したが、滅多に使わない。
3代目がEPSONの古いDESKTOPでミニタワーで大きい。これはNETで中古で購入した。飽くまでサブマシンとして。Pentium4の2.5GHZ。このEPSONにWINDOWS 7 をCLEAN INSTALLしたいと思う。MS JAPANから「XPからWINDOWS 7へのUPGRADE」と言うマニュアルをDOWNLOADして印刷した。 to be continued
来春採用者 ― 2012/06/26 12:22

昨年は、リブランド後の1年目でも有り春の採用は予定されていなかった。従って2010年の今頃の採用行事も無かった。今春も無かったので2年間採用が無かった。専門学校からは採用再開を聞いて、応募が多かったようである。採用予定は僅か15乃至20名程度だと思うが、書類の受付は200名を越えたそうである。進んで行く内に辞退者も出るので減少して居る様だ。大宴会場で午前中に行われた面接は既に終わって解散した模様。報道で見るように大卒の就職は相当難しいようだ。このエリアでは応募者も条件の用法を選ぶので、内密で掛け持ち受験をするようだが、人事担当者官では、情報交換をしているようで、意外とそういう事も知られてしまうようだ。
最近のコメント