Broadwimax 42012/07/12 11:54

自宅で自分のDELLのノートとBroadwimaxのルーターを接続して、速度計測などを毎日行ってみると、電波状態は不安定で早かったり、遅かったりで有るが、最低でも3M程度は出ているようだ。 自分用のルーターの節電設定が、10分間通信が無いと主電源が切れる設定になっている事が問い合わせで分かった。   変更はブラウザで設定変更サイトに進んで、「無通信電源切断時間」をデフォルトの10分から0分にすれば切れなくなる由。      WM3600Rは最初から切れないので、切れない設定がデフォルトの様だ。        但し、長時間の通電では多少熱を持つようだ。  主電源が切れなくなるのは解ったが、イルミネーションが直ぐに見えなくなるのは、やや寂しい。設定で変えられれば点灯設定にしたい。3600は消えずに常に点灯しているので、その時々の電波状態が把握できる。                    このルーターとメインPCのVALUESTARを繋いでみたが、フレッツADSLよりやはり電波は弱く感じる。  ルーターを2階に水平に置いて、平行方向に移動したが、距離が近いが減衰がかなりある。   1階の部屋では更に減衰が大きく、受信感度を表すアンテナ数が僅かになって仕舞う。

コメント

トラックバック