彼岸の墓参2021/09/23 09:56

毎年恒例の墓参だが、今夏は体調も良くなく、お盆の墓参は見送ったので、本日秋の彼岸で家内と墓参に行ってきた。   お彼岸だったが、墓参の姿はそれ程多くなく、普段通りだった。      今回は、先日購入した、除草剤用の噴霧器を持参し、墓地の雑草を無くそうと、噴霧してきた。     結果は一週間しないと、分からないので、結果はわかりにくい。        昨日、家の周囲の雑草にも除草剤を噴霧したので、その結果で推測できる。

美容院と床屋2021/09/24 10:03

月に一回程度、家内は行きつけの美容院でカットやヘヤカラーをして貰う。    それに合わせて、私も安いカット店に出かける。   男性の床屋は近所にもある。   そこの床屋は長い間通っていたが、10年位前だと思うが、ある時、安い床屋に入って、切って貰ったが、なんの問題もない。       近所にはこの種の安い床屋は無い。         4,000円を毎月出すのは惜しくなり、以来、1500円程度の床屋で済ましている。   理容組合が有り、値段の協定が有るのだろう。     リタイヤの私には安いほうが有り難い。

美容院と床屋22021/09/24 10:10

つい最近、沼津市内にチェーン店の安い床屋が出現した。  それまでは、2,3軒の店舗営業の同じく安い床屋に長い間行っていた。  安いから仕方ないが、余りきれいな店ではなかった。  今回は新規開店の大きな店舗で、スタッフも多く若い人が多い。      昔通っていた床屋はいつも通る道沿いで、十字路の角にあり、車で一旦停止をする場所なので、マスターや彼の息子と目があうことが有り、ややバツが悪い。   恐らく、急に来なくなった、思っているだろう。  話好きなマスターで10歳年上だ。   PCやアマチュア無線の話など話題には事欠かない状態だが、余り、長く話すのは好きではなく、 ときには鬱陶しくなることがある。        現在通っている店では、世間話が出る様子もなく、かえって、気を使わずに済む。         この年になるとシニア割引が有るので、更に従来の床屋より大きく値段が下がる。  もう一点の利点は短時間で済むこと。      洗髪までしても25分で終わる。    従来型の店舗は丁寧では有るが、悠に一時間はかかる。       帰りに家内と早めの夕食を「さわやか」で摂った。   前回は3ヶ月前だっと家内に言われた。          若者に人気がある店だ。

冷蔵庫の入れ替え2021/09/30 08:28

二階の食堂の冷蔵庫を購入することにした。   再婚してまる3年になるが、この間は従来の冷蔵庫を使用してきた。これは、かつて10年前に息子が購入したものだ。    一階の食堂は昔、母と弟が使用していた物で20年を超える古いものだ。  これが電気を食う。そこで、二階を一階に下ろし、2階に新規に購入することとした。      家内と相談して日立製に決めた。     様々な情報から9月が家電店の決算期で安くなると言う情報も有った。    写真は20年選手の廃棄する三菱製冷蔵庫。

冷蔵庫の差し替え 22021/09/30 09:00

機種の選定に当たり、冷凍室の大きいのを選択した。 更にこの機種は6ドアで有るが下の二段は同サイズで、どちらも冷凍室、または野菜室に出来る。両方冷凍室、両方野菜室も可能だ。   従来の使用機種はパナソニックで430リットル、今度は約570リットルで130リットル増加する。       台風16号が近づく中で、決算期で9月中に納品が必要だったんだろう。なんとか、クレーン車が手配できた30日に搬入と決まった。

冷蔵庫の入れ替え 32021/09/30 09:15

購入にあたり、2つの業者に下見してもらった。  不採用にした業者は、値段も高いし、搬入にあたっての条件が、階段からの搬入の場合に、食堂のドアを外すこと、階段の踊り場の壁の電灯も撤去することが求められた。  これは、面倒であり、クレーンの搬入費が他方の倍の金額だった。              不採用の業者の方が、時節柄マスクを着用しないのはどうかと言うことから、全てが気に入らなかった。 写真はベランダから搬入の準備。  こちらの業者はドア2枚を自ら外してくれた。

冷蔵庫の入れ替え 42021/09/30 09:30

クレーン車は沼津から呼び寄せたそうだ。冷蔵庫も沼津から運ばれてきた。  到着したクレーン車は2トン車で小型のクレーン車が殆ど無く多忙だそうだ。

冷蔵庫の入れ替え 52021/09/30 09:45

自宅前の市道は4Mしか無いので、クレーン車が停車すれば、車の行き来ができない。  しかし、クレーン作業は30分弱で済んで、クレーン車は早々に次の現場に向かった。

冷蔵庫の入れ替え 62021/09/30 10:00

購入した冷蔵庫は、今までの冷蔵庫より一回り大きい。そのため、食堂のドア、搬入したベランダの有る隣室のドアを外し、ギリギリ搬入できた。 更に、重量が130キロと重い。  素人では全く歯が立たない。    最初に、2階の冷蔵庫をベランダからクレーンで一階に下ろした。   その後、新しい冷蔵庫を梱包したまま二階に持ち上げて、隣室で梱包を解除した。   廃棄する冷蔵庫は人力で一階の食堂から、前の駐車場に下ろし、すぐ前に停めてある運搬用の車に人力で載せた。  但し、パワーゲートが有るので、持ち上げる必要はない。   写真は一階に移動したパナソニック冷蔵庫。

冷蔵庫の入れ替え 72021/09/30 10:15

不採用の業者は二階の冷蔵庫を、一階に下ろし、別の冷蔵庫を廃棄する条件に対して、別途の人工代がいるという回答であった。  これも不採用にした理由だ。    二台の車が到着してすべてが完了するのに45分で済んだ。    追加で購入したものが有る。  冷蔵庫の敷板である。  今まではゴム製の足の下に置く小さな板であったが、今はポリカーボネイト製の透明の硬質な薄い板を使っているとのことで、持ち合わせが有るとのことで、両方の冷蔵庫に使用して貰った。 2枚で1万円弱。     無事に終わったが、前夜に冷蔵庫の中身をもう一台ある、小型の130リットルの冷蔵庫を使ったり、保冷バッグに入れたりして準備した。  キャンプ用の保冷ケースが姉貴のところに有ったようだが、気がついたのが遅く、倉庫のどこに有るかわからず、諦めたが、大きな問題はなく終了した。  今度の冷蔵庫は、前面がすべて鏡面になっており、担当者に聞いたところガラスが貼ってありその分少し重いとの事だった。