つくばエクスプレス2006/12/21 23:43

2006年12月21日(木)、暮れも押し詰まってきた。この時期にとは思うが、取引業者の研修会という名目の製品発表会と懇親会がつくば市で有った。工場の場所がつくば学園都市にあるからである。

秋葉原発8:25と言うのに乗らなければ成らず、いつもより30分速く6:49宇佐美発で出発。つくばエクスプレス(TX)は東京駅にはつながっていない、サンセクだそうだ。開業は2005年7月、従って1年と4ヶ月程度しかたって居ない。

秋葉原を下車して少し歩いて、TXの駅舎に着く。まず驚いたことは東京だから不思議はないかも知れないが、秋葉原で降りる通勤客の多いこと、凄い数の人がTXから降りてくる。

終点のつくば駅まで快速で45分。電車はやや小さい感じで、営団地下鉄より少し大きい感じ。明るいデザインで、窓が大きい。下りはそれほど多くはなかったが、半分くらいの距離で満席になった。

45分と言うことだが意外と速く付いた。感心したのは、電車の揺れがない。新幹線並である。流石に新線。騒音は新幹線には適わない。新幹線は200KM以上出して走るが社内はかなり静かで、音楽を聴くのに、全く支障はない。

TXの感心することはもう一点、線路のつなぎ目の音が皆無である事。線路の長い物を使えば、つなぎ目の音は少なくなる事は聞いたことが有るが、出発から、到着まで、45分間、多分全く聞こえなかった。TXのHOMEPAGEを見たがこの点には触れていない。

TXだけの試みか否かは分からないが、とても新鮮で快適であった。ある人の話では、新幹線も同じようにつなぎ目の音が無く、新幹線はレールを斜めにカットして接続しているので同じではないかとの事。

斜めにつなぐなんて事も初耳であった。

後に分かったが、下記URLに詳しくないって居た。 http://www.geocities.jp/pcs06083/photos.htm

コメント

トラックバック