USBボード ― 2006/01/29 23:30

PCの当初から付いていたusbポートは2.0が前後で計4個、当然不足するので、ハブを購入し、又不足でハブ購入と、やってきたが、後から買ったハブが分解してしまった、強力接着剤でPC本体のTOPに貼り付けていた。 移動するつもりで剥がしたら、ばらけてしまった。雑誌でPCIバスに挿入するタイプがある事を知った。安い、1500円で3~4PORTがある。無論2.0。NOJIMAでは、buffaloしかなく、仕方なく購入した。この種のINTERFACEは問題は少ないから。我がPCはスリムタワーのため、余裕は無く、空きバスは無い。従って、不要になっている「有線LAN、モデム共有ボード?」を撤去し、代わりにUSBボードを指した。DRIVERは不要と有ったが一応添付CDを読ませて問題なく使用できた。以前はこう言うのは無かった気がする。安くて便利だ。ケーブルが少しすっきりした。 日曜で「ステルス」のDVDを借りに行ったが全くなし。全部貸し出し中、次回にしよう。
最近のコメント