安いインクは高くつく2005/12/25 20:46

年賀状は印刷し終わったが、インクが空になった。先日PCショップで、「詰め替えインク」を買った。普通のインクの5回分が1400円台、正規品なら1個のカートリッジが安い店で2,900円台。定価は3,600円強。従ってほぼ1/10になる勘定。 プリンターはHP(ヒューレッドパッカード)。しかし、取説通りにやったが、全くうまくいかず、結局1400円台の詰め替え用は、無駄になった。たまたま、安いプリンターで買ったが、ランニングコストはやたら高い。プリンターが1万円を切る8000円強で買えるが、インクは1個正規品を買うと、送料を入れれば3,000円以上。 何故、これほど高い。プリンター関連は皆、消耗品で稼ぐのか。 余り高いのは自分の首を絞める事になるのではないか?

今回3連休、次は大晦日なので、少し掃除をした。古い衣料も捨てた。結構、長い間着ない洋服が有る。古いから処分した。大きいゴミ袋に2袋。クローゼットが少し楽になった。

写真は巨人二岡の婚約者。

コメント

トラックバック