車載無線機 42025/04/21 15:42

椅子の下の無線機本体から、ダッシュボードの上のコントロールユニットまで専用線で繋ぐ。  さらにマイクケーブルも同様に繋ぐが、こちらが可成り短い。   そこでOMに意見を聞きながら、ヤフオクで延長ケーブルを見つけた。廃版の無線機だから、そう言うところで探すしかない。

車載無線機 32025/04/21 15:38

幾つか試したが、妙案が無く、最終手段で運転席の下に置くことにした。  箱や籠などの入れ物を考えたが、操作が上手く行かず、裸で置くことにした。  電源は前回と同様にシガーソケットからとした。

車載無線機 22025/04/21 15:34

スイスポ購入から1年が経過し、もうそろそろ設置しなくてはと言う言う思いに駆られ、設置することにした。  躊躇していたのは、まず、スイスポの車内が狭いこと。 FITの場合はコンソールの奥に空きスペースがあり、そこに無線機本体を置くことが出来たが、スイスポにはスペースが全くない。    FITの場合は写真の奥にねじ込むスペースが有った。

車載無線機復活12025/04/20 15:24

2024年の3月にスイスポを購入した際に、前のFITに搭載していた無線機の搭載がスイスポには難しく感じ、手を付けずにいた。

伊豆道の駅2025/04/17 19:21

MOA農園のソフトクリームにありつけず、大仁の伊豆の駅に向かった。伊豆の駅は9駅有るそうで、その中の「へその駅」と言うのが有り、そこでソフトクリームを食べた。   味は良い。 例に漏れず値上がりしている。

巴桜20252025/04/17 19:12

毎年、見に行く、熱海市の山奥にあるMOA財団の農園の巴桜を見に行った。  残念ながら、すでに半分が散っていた。  今日は見学客に一人も出会わなかった。 我が家からは、宇佐美大仁道路を登り、亀石料金所で110円を払い「山伏峠まで」と言う形で支払う。      出口はチェックが無く出ると直ぐ、山伏峠の頂上部分に出る。    ここからは5分程度、家からの時間は15分程度ではないかと思う。      いつも、農園内のカフェでソフトクリームを食べるが、本日は定休日。

経費削減2025/04/17 18:51

昨今の物価の急上昇により、誰の家も窮していると思うが、我が家も同様で、経費の削減に乗り出した。    最も大きいのは食費だが、取り合えず不要不急の経費の削減を行う事にした。     まずはWOWOWの解約。  調べると1993年に最初の契約を日本衛星放送株式会社としている。   WOWOWの前身の様だ。  なんと32年前になる。    もう一件解約してのは、国境なき医師団への定額寄付。  金額はわずかだが、結構長くしてきた。    写真は先日行ってきた韮山の江川邸でのパン祭りの様子。

恒例の雲見温泉 102025/04/11 17:58

その日の夜、三男の恒貴が沼津のケーキ屋からおおきなケーキを買ってきてくれた。  大きかったので、3回くらいの分けて食べた。美味しいケーキだ。

恒例の雲見温泉 92025/04/11 17:49

朝食もほぼ同じであった。

恒例の雲見温泉 82025/04/10 17:47

このエビは美味かったが、塩が強くて塩辛かった。