恒例の雲見温泉 12025/04/10 17:19

ついに、吾輩の喜寿の日を迎えた。特段感じることは無いが、毎年のことで小旅行で雲見温泉の「浜道楽」に泊まった。   何回目だろうか。

恒例の雲見温泉 22025/04/10 17:24

泊まる部屋も同じ。     面倒なのは私がCPAPを使うことだ。  自宅から専用バッグに入れて運び、ベッドの横にセットし電源を繋ぐ。    これが無いと眠れない訳では無いが、パートナーに騒音をお見舞いすることに成る。

恒例の雲見温泉 32025/04/10 17:28

泊まった部屋は3階で、大浴場は4階に男女別にあるが、宿泊部屋の特典で40分間の貸し切りができる。  22時40分からに決めて、入浴した。  その間は内鍵を掛けて入ることが出来る。  海岸のすぐそばに有るので、若干塩分が有る様だ。    客室の洗面シンクに出る水は少し塩味がする。

恒例の雲見温泉 42025/04/10 17:33

この日の宿泊客は5組だった。80歳代位の母親と息子とその嫁、50歳代位の夫婦、30歳代位の女性の二人組、50歳代位の男性とまあ、同世代の水っぽい女性。 そして我々だ。  勘ぐれば、人間関係を色々想像できるが、まあこの位で。    昨年の9月以来の宿泊だ。  わたしが当日やや風邪気味だったので、3階まで上がる階段が何時になく疲れた。

恒例の雲見温泉 52025/04/10 17:38

その為か、味が少し落ちた感じがした。  船盛の量は同じようだが、中身が少し落ちた。  鯵、サザエが無かった。量は多くて残してしまった。

恒例の雲見温泉 62025/04/10 17:42

これも私の舌がおかしかったかも知れないが、金目の煮付けの金目の肉がやや、鮮度が低い感じがした。   いつもぷりぷりの金目だったが、やや柔らかく、ひょっとしたらと言う感じだった。

恒例の雲見温泉 72025/04/10 17:45

米がやや硬かった。ご飯は我が家で炊くガス炊飯が最もうまい。

恒例の雲見温泉 82025/04/10 17:47

このエビは美味かったが、塩が強くて塩辛かった。