貰い事故72024/11/01 17:18

結局、連休明けのスズキ自販に連絡すると、事故の件は聞いていますとの事。  保険会社が代車を持ってくるのが明日になるとの事。       25日に自販までスイスポを運転して、代車に乗り換えた。       スイスポは手配できず、1200ccのソリオとなった。            その後、1週間が過ぎてスズキから連絡が有り、修理箇所の確認を行った。    それから、進めるのでさらに2週間近くかかるとの事。        まあ、乗りにくい車で嫌になるが仕方ない。        従ってスイスポに乗れるのは事故後3週間後と言うことに成る。

スイスポの帰還2024/11/24 13:54

10月21日にセブンの駐車場でぶつけられたが、24日にスズキに持ち込んだ。スズキの話では保険会社とのやり取りに1週間、この時点で私の了解を得て板金工場に持ち込んだようだ。        それから3週間経過した11月24日にやっと我が家の戻った。  現状に復したので、1か月強の不便な車生活であったが、良しとするしかない。    修理総額は税込みで約40万円。  最も高価な部品は右のヘッドライトユニットで95,000円。  しかし消費税も高い36,000円もする。    無論自分の支払いは無し。

隣家の改修が終わった様だ。2024/11/27 14:01

9月の初めに始まった、西隣の隣家の改修工事が終わった様だ。  外観は恐らくガルバリウムで、内装は分からないが、南側のスペースは菜園の様だ。小さな家なのでシンプルだ。

熱海梅園とMOA美術館2024/11/29 16:04

姉が紅葉を見たいと言う事から、熱海梅園とついでにMOA美術館を見ようと恒貴を誘って計画した。   しかし当人が眩暈で数日前に救急車で運ばれる事態となり、本人のみキャンセルとなった。     そこで残る3人で梅園とMOA美術館を訪れた。

熱海梅園とMOA 22024/11/29 16:10

熱海梅園は私は仕事柄何度も訪問している。  すぐ近くに有った西熱海ホテルで、新卒者を迎えるたびに近隣施設を見学させる役割が多かったからだ。MOAもしかり何度も行った。事情を話せば無料で見学させてくれる。     梅園は面積はあまり広くはない。   近隣に他に無いので、中国人なども多く来ていた。  普段から紅葉が遅い梅園で、今回も同様だった。 電動カートを借りてみた。千円弱だが、まあまあ走る。 バッテリーは3割ほどしか使わなかった。

熱海梅園とMOA 32024/11/29 16:18

MOAはモネの「睡蓮」が何時も掲示してあるイメージだったが、今回は無かった。自画像もいつもあったのだが。

かっぽれで夕食2024/11/29 16:21

MOAの後で夕食を伊東の「かっぽれ」で食べる予約をしてあった。少し時間調整して18時前に赴いた。   わたしはいつもの刺身定食を頼んだ。公代は無論金目の煮付け定食。  段々初めて来た時の様な感動は薄れてきている。    おまけに1つの座敷を二分割して食べる会場で、隣が50歳代くらいのサラリーマンが7,8名で宴会だ。  明日のゴルフの打ち合わせを兼ねているようだが、うるさくて仕方なかった。

修善寺のカフェ2024/11/30 16:27

修善寺の「農の駅」に出かけた。 その帰りに少し足を延ばして「3B コーヒー」と言うカフェで珈琲とピザを食べた。  まあまあだった。    以前はコーヒーが好きでよく飲んだが、もう何年も、恐らく10年以上美味しいコーヒーを飲んでいない。      公代が豆やドリッパーなどの道具を買って入れてくれるが、どうしても昔の美味しさに出会えない。    今回も感動までは至らなかった。  母と娘で経営している昔の佇まいの店で感じの良い店だった。