認知症検査2023/02/13 19:06

今年で75歳になるので、4月の免許更新に向けて、認知症検査を受ける様に案内が来ていた。  今日が当日である。   どんな試験か知る為に、アマゾンでドリルを買って、4回ほどざっと読んで試して見た。                                       指定された数字を、多くの数字の中からチェックで潰して行くのは、問題なくできた。  もう一つの種類のイラストを覚えて、後からその名前を書きだすのは、意外とすんなり行かない。          まあ、分類を覚えて置けば連想して思い出すだろうと、二三回見ただけだ。                                 数値のテストは殆んど間違わなかったと思う。  絵柄の方は80%は思い出した。                                          次に、運転の研修、試験では無く、啓蒙と言う形だ。  落第はない。   約10分ほど、教官と一緒に乗る。簡単な運転だ。    これが終わって、修了証書を貰う。                              この証書を免許更新該当期間中に、最寄りの警察に持参すれば、新しい免許証が交付される。                                                                                                       今回法規が変わった点では、今までは過去1年間に違反がある高齢者は実技講習を受けなければ成らなかったが、今後は3年無違反で無いといけない。        まあ、安全運転がより必要になったと言うことだ。