ニュー 「 LET'S NOTE 」2021/04/10 09:10

今まで使用していた「LET'S NOTE」が不調をきたした。 起動しなくなった。    4年位使用した中古のノートだ。 B5サイズで使い勝手がよく、起動も早く、気に入っていたが。    そこで、同じく、中古で横長のLET'S NOTEを購入した。   30Kだ。  スペックは i5 3.2GHZ、RAM 16GB、SSD256GB、データはほとんどストックしないので、このSSDでも問題ない。 Micro SDの32GBをSDスロットに入れっぱなしで、壁紙とスクリーンセイバーのシャラポワの画像を詰め込んで使用している。   今度は横長のA4サイズだ。 OSはWINDOWS10 Pro 。型番はSF-B11。  調子が良い。 今は、中古のPCは色んなサイトで買える。

法事2021/04/10 16:34

姉の家で、父の37回忌、母の7回忌を行った。 市内の真言宗の寺の住職に依頼して、来てもらった。  もっと長いかと思ったが、30分で終わった。 値段の割に呆気なかった。    その後、全員で(と言っても5人だが)市営霊園に参拝した。

精進落し2021/04/10 17:42

霊園の帰りに皆で会食となった。   市内の「カッポレ」。  よく使うレストランだ。     味がとても良いし、料理が丁寧。 その割に安い。  二階の座敷で頂いた。 美味しかった。   全体の料理写真はないが、個々に頼んだ料理も違う。 これは私が頼んだ刺身定食の刺し身。  新鮮で美味しかった。

精進落し22021/04/10 18:46

これは家内が頼んだキンメにつけ定食の金目。他で食べるものよりやや薄味だが、美味しかった。

快気祝い12021/04/12 13:00

私の誕生日が法事になったので、2日遅れで記念の小旅行兼、私の甲状腺手術の快気祝いである。     行くのはいつも同じ西伊豆。  今回は1月に家内の誕生日に泊まった雲見海岸にした。    ここは民宿と言っても部屋数も多く有る鉄筋の旅館に近い。  部屋の作りは民宿並みで、布団の上げ下げは自前で行う。  部屋には、陶製の半露天風呂が付いている。  しかしお湯は沸かし湯だ。  最上階の大風呂は温泉だ。 室内の大風呂のお湯が熱くて、露天に入った。 夜の涼しい風で程よく冷めていた。   難点が2つ。部屋に椅子がない。  前期高齢者は座るところが欲しい。     更に部屋は三階だったが、エレベーターがない。  心臓に悪い。

快気祝い22021/04/12 16:00

この民宿を使用したのは三回目。  最大の理由は料理の良さ。   今回は静岡県民が県内の施設を利用すると一人5,000円の補助が有る。  原資は有限であろうから、早めに申し込んだ。 したがって平常で15,000円が10,000円になる。  おおよその金額だが。  写真は二人分の舟盛り。  見事だ。  一般旅館では、1万円はくだらないだろう。

快気祝い32021/04/12 17:30

これは、先付と蕎麦。 蕎麦だけでも腹にたまる。

快気祝い42021/04/12 18:00

これは金目の煮付け。かなり大きいし新鮮。二人分。

快気祝い52021/04/12 18:30

エビの塩焼き。かなりのボリューム。一人一匹。

快気祝い62021/04/12 18:50

金目の唐揚げ