内視鏡検査2017 ― 2017/02/28 08:12
60歳の時に、初期の直腸がんを切除した。8年前である。 術後の2年間は半年に1回下部内視鏡と胃カメラ検査を実施し、3年目くらいから、年1回実施してきた。途中4,5年経過した時点で、60歳の時と同じように弁潜血検査で異常を告げられて、検査したが、異常はなかった。 直腸がんの患部は既に完治しているが、術後の検査という名目で年一回検査を受けている。 今までは2日に分けて実施したが、医師の勧めで1日で済ませた。 まず、胃カメラを10時半に受けて、その場で異常は無いと告げられた。12時半から下部内視鏡、毎回、全身麻酔でほとんど覚えていない。 今回も同様で終わって起こされた感じ。割と早く45分くらいだった。 点滴に麻酔液を追加する形であ麻酔されるが、ウイスキーをWであおったくらいの心地よさが有り、体が暖かくなり、数秒で意識を失う。 気持ちがいいくらいだ。 キミが胃カメラの後位から待合室で待機してくれた。 病院を出たのは15時半くらいだったと思う。 運転はしないように言われたが、自覚症状は何ともなく運転はいつも通りにできた。 詳細な検査結果は3月8日に聞く予定。
最近のコメント