肛門括約筋 ④2009/01/07 04:00

この後も、夜間寝れない日が有ったり、痛みは減らず、苦痛の日々であった。1月5日年明けの最初の外来診察日に来院し、再度現状を訴えた。 ○便が出ないときの括約筋の収縮は大きな痛みを伴い、終わっても痛みが蓄積され、股間は常に鈍痛が有ること。 ○アローゼンを服用しているが、効いてくると殆どは「便失禁」を伴ってしまい、コントロールできなくて困る。 ○尿は自分の意志では出なくて、股間の筋肉が、弛緩したときにしか出ない。 ○股間の痛みは耐え難いので何とかして欲しい。 以上のアピールに対して「薬を変えて対応したい。あなたの場合は以前の典型に無い症状である。」と言うことで、帰宅した。 会社には後2週間ほど自宅療養したい旨伝えた。 ※運動の必要性は感じていたが、歩くのさえ股間が痛くてしにくい状況で有ったので、出来なかったが、便意の合間を見て痛みを我慢して散歩に挑戦した。 毎日、朝晩2回を目標にしたが、毎日2回は出来なかったが15分から20分歩くことにした。紙パンツをしたままである。途中で股間が痛くて立ち止まることも何回もあった。

肛門括約筋 ⑤2009/01/08 05:00

1月8日  朝昼と2回のWALKINGを書く20分くらい行った。早くは歩けないので距離的には大したことはない。 昨夜の股間の痛みはかなり減っていた。5日の夜から股間お痛みは半減している。そのため、5日の晩からはかなり長時間寝ている。4,5時間は連続して寝られるようになった。 5日から6日、7日の午前中まで便意はかすかにある物の、出るまでの便意ではなかった。但し、下腹部がふくれてきた間があり、心配でアローゼンの5MMを服用した。そのせいかどうかは分からないが、便通が朝から16時現在で6回有った。アローゼン無しでこの状態なら、悪くはないと思う。

加湿器2009/01/10 18:05

昨年の秋から直腸ガンの後遺症で仕事は休業状態である。冬になって便意の頻度が高く、夜中に何回も起きてトイレに行くので、電灯とエアコンを長時間つけている。暖房は室内の乾燥を促進する。朝起きると喉がからからになる。加湿器は、ZOJIRUSHIの加熱式を使っていたが、280Wも消費するので、超音波式に変えた。以前、沼津の市内のショッピングモールに飾りで置いてあった物で、偶然同型の物をNETで見つけて購入した。タンクは3.3Lと大型で、デザインが良く、霧状に水分を噴霧する様子が感じがよい。

後遺症 12009/01/12 15:12

薬を変えてから一週間が経過した。現在は、下剤無しで、排便が有るが、毎回僅かしかなく、回数は1日10回程度に収まっているようだ。

復帰予定2009/01/13 15:10

薬を変えてから、10日間経過した。大体のペースが掴めてきたので、今日会社に19日からの出社を通知した。2回目の自宅療養はこれで43日と成る。長いようであっという間に過ぎた感も有る。 木曜日に来週以降の薬を貰いに順天堂に行く予定である。  便意は1時間以上の間隔に広がってきたし、股間の鈍痛も我慢できる範囲に収まっている。長い間椅子に座る仕事に耐えられるかが一番の問題であるが、母が作った特大のドーナツ型座布団が効果があるので、大丈夫であろう。

通院2009/01/15 15:09

1月19日から会社に通う予定で、薬が切れるので通院し処方して貰った。担当医ではないから、他の話はしなかったが、薬の効果で痛みが減っていること便意も間隔が広がっていることを伝えた。薬は4週間分処方して貰った。

出勤再開2009/01/19 15:07

43日ぶりに出勤した。1本早い電車でTRYした。問題はないので明日は普通に戻そう。帰りだけ熱海駅でトイレに寄ったが、他では急に便意をもよおす事はなかった。会社では仕事が当然山積である。しかしからだが大事、定時で仕舞うことにする。

通勤一週間経過2009/01/24 15:05

1月19日から通勤が始まり、1週間が経過した。今日と明日は休みだ。通勤は伊東線が18分、新幹線が50分弱、京葉線が15分弱、シャトルバスが7,8分、自宅から宇佐美駅まで7分、合わせて片道2時間半、待ち時間も合わせてだが。思ったよりお尻の痛みは感じないが、時々ガスが出たくなるのがあるくらいで、これも少し我慢すると消えてしまう。発射するとやはり臭う事は間違いないから。 仕事は山積しているので、集中して仕事に打ち込むので時間が経つのは早い。会社に居る間に平均5回くらいはトイレに行く。しかし、排便は僅かである。自宅ほどリラックスできないのも有るかも知れない。しかし、便秘感は無いので問題はない。排便時の痛みは僅かである。 今日は土曜日で、洗濯をし、久しぶりに敷き布団と掛け布団を干した。長らく寝ていたし、干す気にもならなかったので久しぶりだ。体が動いていると言うことは気力が出てきたと言うことだろう。 薬は定期的に飲んでいる。体調は変わらないように思うが、すこしずつ良くなっているのだろう。

全豪OPEN2009/01/24 22:28

テニスの全豪オープンが始まった。SHARAPOVAはまた右肩の故障で欠場。つまらない大会になった。

回復具合2009/01/25 15:01

直腸ガンの腹腔鏡手術の実施から3ヶ月と1週間、退院からはまもなく3ヶ月が経過する。ここ3週間は、薬を変えたためか、痛みはかなり少なくなり、便通も徐々に回復基調である。但し、薬を中断したらどうなるかはまだ分からないが、仕事を続けていく内に体が、なじんでくるとは思うが。明日から、また多忙な一週間が始まる。